2月も下旬を迎え、少しずつ日が長くなるのを感じる毎日ですね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私はいよいよ数日後に迫った「≠ME 3rd ANNIVERSARY PREMIUM CONCERT」に向けてボルテージを高めている真っ最中です。いつも言っていることですが、発表された時はあんなに先のことに感じられたライブがもう目と鼻の先まで来ていることに時の流れの速さを感じます。
3周年ライブが開催されることからも分かるように、ノイミーと私の推しメンである永田詩央里ちゃんはめでたく3周年を迎えました。ファンにとってライブに昼夜参加することがお祝いの気持ちを伝える最良の方法であることは間違いありません。
しかし、せっかくのハレの日には何か自分だけのプレゼントを推しメンに、と思うのがオタクの考えというものです。
どうしようかとしおちゃんのTwitterを眺めてみたところ、ある題材を見つけました。
そうです、タイトルにもあります通り今回は永田詩央里ちゃんの使う顔文字についてのお話です。このツイート、なんとにぎやかな「おやすみなさい」でしょうか。笑
このツイートは流石に数が多いですが、しおちゃんの書く文章にはそこそこの確率で顔文字が付いてきます。それも他の人があまり使わない特徴的なものが多く、文章を見れば一発でそれと分かることも多々あります。
顔文字を使う目的として、顔文字に関する研究では以下のように書かれています。
顔文字とは、“(^ ^)” や “\ (^O^) /” のように表情やしぐさに似せて、記号や文字を組み合わせた列であり、一般的には文末に付与することでその文の感情極性や意味に対して付加的な情報を与える目的で用いられる
E5-5.pdf (anlp.jp)
簡単に言えば、文章だけで伝わりきらない感情を補助するような役割を持っていると言えます。
永田詩央里ちゃんは自分の言葉や文章に責任を持っている人です。意見を述べるときは必ず今時点の自分の考えであることを伝えてくれますし、それが発信した相手にどう伝わっているかをかなり考えてくれていると感じます。
それだけに、その思いを補助する顔文字にも意味があるのでは?と私は考えました。この記念すべきタイミングに、顔文字を通してアイドルになってからのしおちゃんがどんな時にどんな気持ちを発信してきたのかに思いを馳せて行こうと思います。
今回は、Twitterで2019年2月の初ツイートから2022年2月19日までの全てのツイートを確認し、月ごとにどのような顔文字がどれだけ使われていたのかを記録しました。作業時間は約7時間、間違いなく過去一番ブログに時間を使いました。笑
そして、多く使われていた顔文字を10位からランキング形式で発表します。また、顔文字使用数の推移などのデータもご紹介し、最後に集計したエクセルのデータを公開します。
データ集計に関する注意点は以下の通りです。
・個人集計のため、恐らく二重集計や見逃しなどが多発しています。了承できる方のみ閲覧をお願いします。
・エクセル内の顔文字について、いくつか文字化けが起こっています。不明の場合本人Twitterと参照をお願いします。
・「d(ゝc_」と「(ゝc_」といった似た顔文字を一つと集計するかどうかは独断で判断しています。
・1ツイートで複数回同じ顔文字を使用している場合、集計回数は1回です。
・複数の記号を用いて作られた顔文字のみを集計しています。「👀」などの絵文字は集計の対象外です。
それではどうぞ!
Contents
基本データ
使用総回数: 870回
使用した種類数: 130種類
1月あたりの最大使用回数: 45回(2021年1月)
1月あたりの最小使用回数: 2回(2019年2月)
1月あたりの最大種類数: 24種類(2019年11月)
1月あたりの最小種類数: 2種類(2019年2月)
使用回数平均: 23.5135回
使用回数標準偏差: 10.693827
顔文字使用回数ランキング
9位タイ 24回「(×-×)」
主な使用時期 2021年9月~現在
9位タイ 24回「( › ·̮ ‹ )」
主な使用時期 2020年3月~2021年3月
9位タイ 24回「( °꒳° )」
主な使用時期 2019年5月~2020年1月
8位 27回「|’ヮ’)」
主な使用時期 2021年8月~現在
7位 35回「( ;∀;)」
主な使用時期 2021年1月~2021年10月
6位 37回「(TT)」
主な使用時期 2020年11月~現在
5位 39回「( ᷇࿀ ᷆ )」
主な使用時期 2020年6月~2021年1月
4位 40回「⚆.̮⚆」
主な使用時期 2020年8月~2021年1月
3位 42回「⌯’・’⌯」
主な使用時期 2021年7月~現在
2位 53回「,,廿_廿,,」
主な使用時期 2019年11月~2021年9月
1位 154回「(⊙ꇴ⊙) 」
主な使用時期 2020年11月~現在
顔文字使用数の推移

集計データ(エクセル)
いかがでしたか?
私はこの1年でノイミーを好きになった新参者ですが、デビュー当初からのTwitterを遡って当時のファンの気持ちを少しだけ味わうことが出来た気がします。そう感じられるのは、その時々でしおちゃんが使う顔文字が雰囲気をよく伝えてくれていることも理由の一つでしょう。
最近は顔文字の使用頻度がやや減少傾向ですが、しおちゃんの気持ちを伝えるツールとして顔文字がこれからも役立ってくれることを期待したいと思います。
まあ無理にとは言いませんがね!(推しの真似をするオタク)