ノイミー会とは?~≠ME スペシャルイベント「ノイミー会」の内容、時間、ボーダーなど徹底解説!

ノイミー会とは?~≠ME スペシャルイベント「ノイミー会」の内容、時間、ボーダーなど徹底解説!

※この記事には公式から発表されていない不確定な情報が含まれています。十分な調査を行っていますが、この記事の情報で不利益を受けた場合でも責任は負いかねますのでご注意ください。

このページでは≠MEのスペシャルイベント「ノイミー会」に参加したいファンの方に役立つ情報をご紹介します。

ノイミー会に参加してみたいけど、ノイミー会はどんな内容なの?

ノイミー会にはどうすれば参加できるの?

という方におすすめのページとなっております!

はじめに

「ノイミー会」とは、≠MEのシングル発売を記念して行われるスペシャルイベントの一つです。

このイベントの特徴は何といってもメンバーとの近さでしょう。ノイミーは他のライブやイベントを2000人規模以上の会場で行う事が多い一方で、ノイミー会は主に数百人~1000人程度の会場で開催されます。ステージ上にいながらにして、メンバーのことを肉眼でしっかりと見られるのはノイミー会に参加した人だけの特権といえます。

このようなメリットの一方で、ノイミー会は応募・参加の方法が少々複雑で初心者の方にとっては少しハードルが高くなっています。また、参加できる人数が限られているため内容が分からないことも多く、応募することに踏み切れない方も多いようです。

この記事を通して、ノイミー会の内容や応募方法について学んでいきましょう!

応募方法

ノイミー会の応募方法は、大きく3ステップに分かれています。それは以下の通りです。

① 応募期間中にノイミーのCDを購入する

② CDに封入されているシリアルナンバー券を使い応募フォームに情報を入力

③ メールにて当選通知

一つ一つ詳しく見ていきましょう。

応募期間中にノイミーのCDを購入する

先ほどもお話した通り、ノイミー会はシングル発売を記念したスペシャルイベントとして開催されます。そのため、応募抽選は対象のCDを購入したファンで行われます。

この際注意しなければならないのが、CDのタイプです。

ノイミー会に応募できるType A
ノイミー会には応募できないType B

ノイミーのシングルはType A 、Type B 、ノイミー盤の3つに分かれていますが、この内ノイミー会に応募できるシリアルナンバー券が封入されているのはType Aのみです。(今後封入されるタイプが変わる可能性もありますのでご購入の際は十分チェックをお願いします) 他のタイプを購入してもノイミー会には応募できませんので十分注意してください。

CDに封入されているシリアルナンバー券を使い応募フォームに情報を入力

CDを購入したら、次は実際に応募をしていきます。応募は、CD発売の際に設けられる応募フォームに入力して行います。フォームのURLはこれから説明するシリアルナンバー券に記載されています。

フォームには、シリアルナンバー、希望のコース、希望メンバー、名前(ニックネーム不可)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、年齢、性別を入力します。この内希望コースはノイミー会(東京か大阪のどちらか)を選択してください。また、希望メンバーについてはノイミー会応募には関係ありませんが、なぜか必須事項になっていますので一応推しメンを入力しておきましょう。

シリアルナンバー券は歌詞カードの中に封入されています。

シリアルナンバー券

黒塗り部分に書かれたシリアルナンバーをフォームに入力してください。

メールにて当選通知

当選した場合は後日フォームに入力したメールアドレスに当選通知が届きます。

このメールには座席番号が書かれている上に、当日はこのメールを見せて入場することになりますので大切に保管しておきましょう。

参加のための口数

ノイミー会を始めとするスペシャルイベントには複数口の応募が可能です。応募すればするだけ当選の確率は上がりますが、当然ながら一人2回当選することはないため必要最低限の口数で参加したいところですよね。

そこでここでは予想されるボーダーの口数とほぼ当確の口数をご紹介します!(この章には公式から発表されていない不確定な情報が含まれています。十分な調査を行っていますが、この記事の情報で不利益を受けた場合でも責任は負いかねますのでご注意ください。)

ボーダーの口数

筆者の中の良いオタクやTwitter上での情報を総合的に考慮すると、ボーダーの口数は3口です。ただしこの口数は抽選で当たる可能性が出てくる口数であり、3口応募したのに外れたという方は多数観測されています。

一方でこれを下回る1口や2口で当選した方も少数ながらいるようで、ノイミー会では完全ランダムの抽選も行われているようです。

ほぼ当確の口数

続いて先ほどと同じように様々な情報を総合的に考慮したところ、ほぼ当確の口数は6口です。Twitterでは5口応募で外れたという方が観測されており、ボーダーの倍以上応募した方からはほぼ当確のようです。

ただし、先ほどから何度も申し上げている通りノイミー会のボーダーは公開されておらず、理論上は何口投げたとしても外れる可能性を含んでいます。また、ノイミーはこの1年ファンをものすごいペースで増加させており、シングルを重ねるたびにこのボーダーは厳しくなっているという話もあります。

改めてスペシャルイベントは抽選であるということを確認して頂き、当選された方はその喜びをかみしめて頂きたいと思います。

会の内容

続いてはノイミー会の内容についてです。ノイミー会は主にライブパート、企画パートの2つに分かれており、1時間~1時間半ほどの時間で行われます。ライブパートではそのシングルの楽曲を中心に6曲程度が披露されます。

ここでは、過去のノイミー会で行われた企画を紹介します。

1stシングル「君はこの夏、恋をする」 「ノイミーお悩み相談室」

2ndシングル「まほろばアスタリスク」 「ノイミー妄想劇場」

3rdシングル「チョコレートメランコリー」 「おジャ魔女ノイミー お悩み解決」

いずれの回でも共通しているのは、内容を参加者からTwitterで募集していることです。やはりメンバーから近い距離間で一員として参加できるというのがノイミー会の良さといえるでしょう。

以上、ノイミー会の徹底解説でした。

初心者には少しハードルが高いノイミー会ですが、その魅力やメリットをお伝えしてきました。この記事を読んで少しでもノイミー会に参加したいと思っていただければ幸いです!

オリジナルページカテゴリの最新記事